そばの栽培

「夏油傑が蕎麦を栽培する漫画が描きたい」という謎の願望から、「じゃあまずは自分が育ててみよう」と思い至り、蕎麦の栽培にチャレンジする記録です。ほぼ自分用です。

4月18日

0418a

蕎麦の種は通販で購入。蕎麦は他の野菜に比べてあまり種が出回ってないみたいで、売ってても1kg単位とか…😂いろいろ探してどうにか少量で買えました。
でも一般によくある、作物の写真+品種名 みたいなパッケージじゃないのが、一般的な商品じゃない感ある。笑

0418b

種は思っていた以上に小さくて硬くて…これを最終的に挽いて中身だけ出して粉にするのか…と思うと早速不安に…😂まぁそれは無事収穫できたら考えよう…

0418c

プランターにまきました。たぶん幅50cm、深さ20cmくらいのプランターかな?
これでどのくらい育つかなぁ。育つといいな。

0418d

土と同化してますが…このあとは薄く土をかけて水やりしました。
前に土かけすぎて発芽しない時とかあったので…最近は覆土は気持ち程度に…

4月23日

0423a

無事に発芽してきました!やったー‼🌱
ほんとまずは発芽するかどうかが壁なので…安心しました😂種まき後4~5日で発芽って書いてあったので、ほんとにその通りだ😲

0423b

プランターの下には100均で買った発泡スチロールブロックを置いて、少し位置を高くしてみた。
ベランダでコンクリの壁があるので、これで少し日照と風通しがよく…なればいいな…

4月24日

0424a

一晩経つと完全に双葉が開いてきた!一晩ですごい~。続々と発芽して嬉しい☀

0424b

プランターの手前と奥で2列にまいたのですが、奥の方が先に発芽している…🤔
でもこういうことはよくある😄日当たりの関係かなぁ。位置調整しながらやっていきたい。

5月3日

0503a

だいぶ生長してきた!

0503b

双葉の間から本葉も出てきました😙

0503c

ここで、混みすぎていたところを間引きし、株の間隔をとりました。

0503d

間引いた芽も食べられるようなので…生でいただきました🥗
この時点では特に、そばの香りする‼とかってことはないんですが、くせがなく食べやすい、THE・菜っ葉というお味でした。
かいわれのような辛さもないので、もりもり食える感じです。おいしかったです☀

5月10日

0510a

健やかに生長しています😄

0510b

葉っぱの間から何か…

0510c

え、これ、蕾かな!?
蕎麦の花は小さい白い花が集まって咲くようなので…なんとなく白いのがチラホラ見えるような…

も、もう咲くのか?早っ…まだ種まいて3週間なんですが…😲

5月12日

0512

明日からの雨に備え、ポリ袋で帳を張りました。

なかなかうまく張れなくて、帰ってから小1時間くらいこの作業をしていた…😅笑

5月17日

0517a

帳の効果もあり、雨風に倒れたりせずに済みました。背も急に伸びてきた🤔

0517b

先日、蕾!?と思ったやつは、やっぱり蕾でした!白い花びらを膨らませてスタンバっているようです。

0517c

ここで、一部の葉にうどんこ病と思しき白い点が出てきました💦

すぐに枯れたりすることはないはずですが、ちょっと心配です💧
明日、うどんこ撃退スプレーでも買ってこようと思います。

きみはうどん粉になるんやない…そば粉になるんや…

5月19日

0519a

昨日、うどんこ病に効くスプレーを買い、噴射しておきました。

まぁ農薬っちゃ農薬なんですが…😂でも、食品由来のやさしい成分でできているので、オッケー!🌟と思っている。

これでしばらく様子を見ます。

0519b

そして今朝(「袈裟」と変換された)、そばの花が咲いていました‼🌸

5~6mmくらいの、小さくて可憐な花です…✨

0519c

そばの花は、同じ株の中では受粉しないということで、他の株から花粉を持ってきて受粉させる必要があるそうです。

そこで、ネットで見たように、筆で花をこすり、他の花につけておきました…が…小さい花なので全然手ごたえがない😂

筆に花粉がついてるかどうかすらわからん…果たして受粉できたのだろうか?💧新たな関門です…

5月25日

0525a

花盛っています🌼

やり方合ってるかはわかりませんが、とりあえず毎朝、咲いてる花を筆でこする作業を続けていました。
そしたら…

0525b

これ…実じゃないかな!?!?わかりにくいけど…!

黒くなる前の、緑色の蕎麦の実…のはず!ネットで見た!💥

0525c

見ると、他にもいくつか実っぽいのができてるところがありました!

どうやら、受粉できてるみたい…!?まだ少しだけど…今後も受粉と観察を頑張ろう🌟

6月5日

0605

一部の実が黒くなってきました。いよいよそばの実らしくなってきた…

他のところも実が増えてきて、新しい花はあまり咲かなくなってきました。収穫までもう少し…かな…!

ただ、この写真の葉っぱもそうですが、やっぱりうどんこ病が広がってきました😞
もう少しガチめの薬を使わないとダメかなぁ。全然無農薬じゃない農法😂

6月21日

0621a

あの後薬を使ってみたりしましたが、やっぱりちょっと病気が治らず一部枯れてしまったので、とりあえずついてる実を収穫することにしました😂

0621b

こんな感じ。う~ん、ちょっと少ない!100粒くらいかなぁ

これだとそば1本分にもなるか怪しいので、年内にもう1度栽培してみようと思います。

途中で病気になってしまったのも大きいんですが、あと結構、花が咲いた数のわりに結実した実が少ない気もしました🤔

受粉作業は頻繁にしていたのですが…もっといいやり方とかあるのかな?また調べてみよう。。

9月~11月

0911a

9月に再び種まきしました。
夏栽培と秋栽培では向いてる品種が違うようなので、今回は「信州大そば」という品種に変えました。栽培方法は同じです。

その後は開花まで病気にもならず、元気に育ってくれました。

0911b

花が咲いてからはせっせと受粉作業を行いました。

前回、花の数のわりに実が少ないな~?って思ったのですが、そばってもともと結実しにくい作物のようです💧なので頑張って頻繁に受粉するしか…

でも今回は途中から、ミツバチが来てくれるようになりました!🍯11月入ってから、結構毎日のようにベランダに来ては、そばの花から花へ飛び回っていました。

おかげ様で、原稿で忙しいよ~って時も、ミツバチが受粉をやってくれて大変助かりました。

0911c

ミツバチの手伝いもあり、11月下旬には収穫できる状態になりました!

やっぱ最後のほうはちょっと病気の気配も出たのですが、なんとか収穫まで耐えました😂

0911d

最終的にこんな収穫量になりました。

植えた株数的には夏と同じくらいだったんですが、5倍くらいとれました…よかった…🙏

今回の栽培では、ミツバチの偉大さに気づかされました。少量のプランター栽培なら人力で受粉もできますが、広大な畑ではそうもいきませんよね…。

普段何気なく蕎麦や果物を食べてますが、これらはみんなミツバチの働きなくして食べられないんですよね。

植物を栽培するといろんなことに気づかされます。今回もとても勉強になりました。もはや呪術とかほぼ関係ないけど…笑

そば打ち編へ続く!✿

Danke für Ihren Besuch.